神社百選

ほしい食材が一番近いライフになく、こういうとき西友にはほぼないので(ウォルマートになってから品揃え的には望んじゃだめな店になった)、久々に中野通りを渡ってヨーカドーへ。
あそこは上が大きい本屋なので、行くと本屋にいっちゃう。ヨーカドーの休憩コーナーは席がたくさんあるので、セブンのコーヒー飲みつつ買った本読めるし。
歯医者で読んだけどそのとき既にバックナンバーで入手できなかったHanakoのカレー号があったので購入、ほかもぷらぷらみてたら、芸術新潮の神社100選という号に目を惹かれる。(発売は7月みたい)

実家の近所はわりと有名な神社が多く、こどものときから正月はかならず3社参りするし、神社はわりとすきだ。
また、近所の神社がいま世界遺産候補になってて、最近調査員が来たらしくて、ニュースになってた。(この神社には、大学時代、学芸員課程の課題作るときにお世話になった恩がある・・・)
そこの神社は3姉妹の神様で、女性に悋気を起すため、長女の祀られてる島は男子禁制らしい、と昔から聞いてるんだけど(次女三女は特にそういうことないのでよくわかりません・・・)、次女の島もちょっと遠くて船に乗るので、通常は三社参りで行く本土の神社しか行きません。今年はちょっと外れの駐車場に車を止めたら、敷地内に遺跡的なものがあることをはじめて知った。他の姉妹の仮宮?もあるのだ。とはいえ、短気な父が主導のお参りなので、寄り道は許されなかったが。
世界遺産になっちゃうと、踏み荒らされちゃったりしないかが不安だ。もともと正月は(隣町の有名神社とセットで)激混みなので、短気な父のせいで朝7時起きなのに、これ以上はむり・・・寒いし。

とりあえず、1800円なのでちょっと考えたけど、やっぱおもしろそうなので買うか。
芸術新潮 - 【創刊800号記念特大号】神の空間を旅する神社100選

ところで東京って昔ながらの行事が残ってるなあととくに思うのがこの時期。お祭りのシーズンみたいで、近所もお祭り、新宿もなんかお祭りみたいだし、渋谷でもおみこし担いでた。(近所のお祭りはうちの前もコースなのでついついみてしまう)実家のあたりは新興住宅地だったとこなので、一切そういうのはなく、市のものすごい大きなお祭り(全国クラスのやつ・一般人は見学)位しかしらなかったので、大学で東京きてはじめてこういうのをみて、ちょっと感動しました。