N響前期最終回

6月25日(水)開演 7:00 PM サントリーホール
NHK交響楽団 第1624回定期公演 Bプログラム

指揮|マッシモ・ザネッティ
ソプラノ|リサ・ラルソン

モーツァルト / 歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」序曲
モーツァルト / アリア「だれが知っているでしょう、私のいとしい人の苦しみを」K.582
モーツァルト / アリア「私は行ってしまう、でもどこへ」K.583
モーツァルト / アリア「大いなる魂と高貴な心は」K.578
R. シュトラウス / 歌曲集 作品17から「セレナード」
R. シュトラウス / 歌曲集 作品56から「東から来た3人の王」
R. シュトラウス / 歌曲集 作品27から「あすの朝」
アンコール(Sp):R. シュトラウス / 歌曲集 作品10から「献身」
R. シュトラウス / 交響詩ツァラトゥストラはこう語った」作品30

モーツァルトはいまもって苦手なんで、出だしのモーツァルト攻めにはもともと
期待薄というか・・・すみませんてかんじ。
ですが、歌手の方、色代わりはじめの薄い水色のアジサイのようなきれいなドレスで、
すらりとした北欧美人、お姫様のようでいいですね。(ブルーのドレスというとディズニーのオーロラ姫を思い出す。ディズニープリンセスの中で一番すきなのです)
残念ながらコンディション不良とのことでしたが、高音のきれいな華奢なかんじの声。
後半2つのアリアはきいたことないやつだったので、モーツァルトの割には新鮮に聴けました。
シュトラウスのは、それぞれ、曲としても楽しめた、時期の違うものだったらしく、印象が違う中で、
最後のやつがいちばんよかったかな、オケとうたの絡み(あまり被らない)が美しい。
アンコールはうきうき期の一曲目のころのやつかな?

後半、ツァラトゥストラは幻想と同じくらいよく演目にかかってて聴くのですが、
わりと良かったと思います。N響にしては管もよくやってるかんじで。
子供の頃見た2001年の縛りがとけないので、迫力が足りない(こんなんじゃない、最初に武器を獲得したサルの興奮は!とつい思ってしまう。頭の中で骨が宇宙空間に飛んでるもんで)という点はいつも不服気味なのですが、ニーチェの哲学へのオマージュ、とか考えると、こういう冷静チックなのが正統なのかもとも・・・初めて聴いた頃は例の所以降が尻すぼみに思えましたが、今は通しでいい曲だなあと思う、こうして年をとって聴き方が変わっていくのかなあ。しかし最後の終わり方、概ね管が少しよれて聴こえることもあって、微妙な後味なのですが、ちゃんとしたタイミングで拍手が来るのはさすがだ(客が?)。
ところでオルガン、据付の使っていましたよ。今回は。ますますよくわかりません・・・