世界中の子供と友達になれる:松井冬子展@横浜美術館

松井冬子展 世界中の子と友達になれる
横浜美術館
会期:2011年12月17日(土曜)~2012年3月18日(日曜)
去年の年末に友人に誘われてたんですが、のびのびで、やっとこの週末(土曜)に行きました。
うろ覚えで書いてたら、タイトル微妙に違いましたね。
これは、画家本人が子供のときに思ったことなんだそうで、そう思えば、
子供時代に本人が考えた場合、「子供」とはいわないから、「子」ですね。
 
それはともかく。
前評判と前紹介ほど怖かったりグロかったりはしなかったです。
ご本人の写真は前評判どおり美人でした。
修作が一杯あって楽しかったんですが、もとの絵にトレーシングペーパーやらきりはりしまくってレイアウト考えてたり、コメント入れてたりしてるのが、同時代ぽくておもしろかった。今ならそれすらなく、MACなんだろうか。でも、そういうアナログな過程はそれはそれで手放せない気がします。
修作にあった蜂が表題作に見出せなかったのですが、一緒に言った3人のうちだんとつでゆっくりみてたひとりが、
あのしだれてた花(藤と思われ)の下の方は蜂に変わってたよ、といわれ、ポスター(もう外に出ちゃった)見直したら、た、たしかに!なんで見えてなかったんだろう。
 
美人が朽ちていく図は楽しみにしてたんですが(夢野久作ドグラ・マグラにそういうの出てきて、実際どうよってずっと思っていたので)しんだあとあっという間に骨になっちゃったんで、過程がなくてさっぱり残念でした。
でも最後の骨が背骨だけで虫っぽいのがちょっとぞっとします・・・
年表にあった、ゆりかご写生したり子牛の解剖見に行ったりっていうのがいちいち絵に反映されてるのは、親切ですね。
 
そのまま流れで所蔵作品展を見たのですが、マグリットとかダリがあるんだ!とちょっとおどろき。しかし、トータルの方針はよく判らない美術館ではありました。あるのかもだけど、伝わらず・・・