時短勤務とか

昨日AERAを読んでいたら、時短勤務の話が載っていた。

うちの会社は、結婚して辞める女性はあまりいない。
ビミョウなのは、子供が出来てから。
仕事は男女平等なので、子供がいるからといってどうにかなるものでもないけど、
でもやはり、親の協力なしで共働きだと、預けるといっても結構大変。
子供は小さいうちはいろいろある。急な病気とか。
で、呼び出されて急に帰ったり、休んだり・・・
仕方ない、とはいえ、ただでさえキュウキュウな仕事をしている中だと、
周りは厳しい。(人員カウントは1になってるから補充してもらえないしね)
本人も、いたたまれないと思う人もいる。

育児中は、少し優遇されていて、
遅く来て、早く帰って構わないことになっている、コレは通常勤務範囲内。
普通に仕事してると、残業はやむなしというムード(よくないんでしょうけど)のなか、
遅く来て、昼下がりにもう帰っちゃって、絶対持ち帰りも残業もしてくれないくせに、
飲み会とかには欠かさず来る(多分息抜きがしたい?)というひとも、
結構いるので、あまり印象よくなかったりします。
(だってそれで同じ給料ですよ・・・)

そういうこともあってか、時短勤務の制度が出来て、
それを選択した人もいる。
給料が安い(半分くらいらしい)し、人員カウント0.5なので、
回りもそれならこのくらいだよねと見るし、
本人も心理的に楽らしい。早く帰るにしても。
でも、本当は時短でなくても、
本人が心理的に圧迫されたり、周囲に負担がきたりしないで、
仕事を続けられるべきなんでしょうけど・・・

制度とか、まあいろいろどうなんだろうというのはあるかもしれないが、
すごく整備しても、小狡く利用している人が目に付いて、
そんな人の得になってるだけじゃん、というカンジになっちゃうのは
どうしてなのだろう。
なんだかなあ。