こわいさかな

旅行振り返りその1

今回の旅行は毎度の海で、ダイビング、合間にシュノーケルだったんですが、
多かった、というか、目に付いたのが、モンガラ。
主にゴマモンガラ、なんですが、色違いみたいなキヘリモンガラももうほんといやになるほど。
やつらはまじこわいです、歯が凄いもん。顔も怖い。
島のリーフを毎日シュノーケルしてた友達が追われ、フィンをかまれながらほうほうのていで逃げ帰ってから、みんなで凄く注意するようになりました、おかげで落ち着かない。
ダイビングのときも、フィン噛まれてた人がいたし。
潜ったスポット、一箇所はたぶん明らかに多いとこだったらしく、ブリーフィングのときに
trigger fishに気をつけるようにといわれていた(trigger fish=モンガラってそのときまで判ってなくて、一緒に聞いてた他の日本人に訊いたんですが)。そこはもう、キヘリモンガラの巣のようだった。
なんだろ、季節だったんだろうか。縄張り意識も凄く強そうだった(らしい、目撃者談)。
この辺の海で見るのって、サメもキュートだし、ウツボもかわいいから、モンガラはダントツの怖い魚だ。モンガラカワハギはかわいいのになあ。
私はキヘリは今まで意識したことがなかったんだけど、先輩はキヘリはゴマみたいには凶暴じゃないと思ってたらしく、少なからずショックを受けていた。(結局誰も襲われてはないけど。キヘリには)

ちなみにこんなかお。WEBに載ってる写真は、どれも実際より怖くないように見える・・・
(人のサイトの写真で申し訳ないが、自分でモンガラを撮るなんて無理です)
http://www.marinenet.co.jp/goodtime/big/zukan/eriad262.jpg
アンダーソン先生の新しい図鑑・Reef Fishes of the Maldivesには、凶暴な歯のアップ写真も載ってて、怖さひとしおです。trigger fishの名前の由来も載ってるそうだ。気になる。