事前情報なしの読響定期

読売日本交響楽団  第482回定期演奏会
2009年5月28日(木) 19:00 サントリーホール
指揮:オラリー・エルツ
ヴァイオリン=バーナバス・ケレマン

シベリウストゥオネラの白鳥
      レンミンカイネンの帰郷
プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第2番
アンコール(Vn)・バルトーク無伴奏ヴァイオリン・ソナタからブレスト
ラフマニノフ:交響的舞曲

日にちだけメモって、なにやるかもよくわかっておらずただ間に合いたい気持ちだけで急いで、間に合いました。シベリウスだったのね、間に合ってよかった。
指揮者もソリストも初見。

トゥオネラの白鳥は地獄の白鳥(でもないけど、なんかこわいやつ)だったのね、なるほど妙に陰鬱なかんじです。しかし生き返ったレンミンカイネンの帰郷となると、激しくどんしゃん、てかんじで、ちょっと意表。これ、きいたことなかったんだっけ?いやしかし?
プロコフィエフは、1番が好きだが2番はそんなに印象がなく、しかしプロコフィエフらしい陰気さがあっていい感じでした。アンコール曲も初聴ですがよかったです、のびのびとしてきれいな音でした。
で、前半の指揮者の印象はあまりなく、華奢っぽい?女の人ではないよなあ?という程度だったのですが、ラフマニノフの指揮っぷりが、真横向いてがんがん、ぱきぱきぴしっ!という動きで(前半もやってたのか?)、ひととき目がはなせず。演奏も指揮につられてかびしっとした調子で、アレこの曲こんなでしたっけ?てな響き方で。これはこれでおもしろい。なんか思わぬお得感。

定期の特典CD、去年延々変えそびて引換券どっかやったりと大変だったため、今回は即交換しました。スクロヴァチェフスキの悲愴。
しかし今回のプロのどこがいけないのか、この空きようはいったい?ってくらい空いてました。定期時々こんななんだよなあ。もったいないなあ。